インフォメーション よくある質問

採用について

薬剤師職の働き方について教えて下さい。
3つの区分があります。
Ⅰ.全国もしくは広範囲転勤が可能な方
Ⅱ.希望エリア内で引っ越しを伴う異動が可能な方
Ⅲ.自宅・実家通勤の方
Ⅰ、Ⅱについては社宅手当が適用になります。Ⅲについても住宅手当があります。
選考プロセスはどのようになっていますか。
エントリー→インターンシップまたは会社説明会→面接→合否の流れになります。
併願はできますか。
もちろん可能です。しっかり就職先について検討した上で当社を選んでいただきたいと思っております。内定後の併願については遠慮なく採用担当者へご相談ください。

入社後について

勤務区分や勤務エリアは入社後に変更はできますか。
ご自身の状況やライフステージにあわせて変更できます。入社後、職種変更の希望について定期的に申告できる自己申告制度があります。
配属後にどのような研修がありますか。
新入社員研修終了後、配属先で先輩社員指導のもと、OJTがおこなわれます。この研修では実際の業務を通じ、基礎知識や患者さんへの応対など薬局業務全般を修得します。その他、所属エリア毎の研修やフォローアップ研修もあります。
外部認定薬剤師取得のサポートはありますか。
e-ラーニング受講費用・認定申請費用の補助のほか、専門認定を取得するため、病院研修参加することにより知識やスキルを身に着けることも可能です。

福利厚生について

社宅制度はありますか?
はい。引っ越しを伴う異動が可能な方については借上げ社宅制度があります。
また、地域限定で勤務される方には住宅手当2万を支給しております。
産休・育休は取れますか?
はい。実際に希望した従業員は100%取得しています。さらに出産後も、育児短時間勤務などのサポート制度を活用できます。当社では産休・育休の取得だけではなく、復帰後の就業環境も大切にしています。
福利厚生にはどのようなものがありますか。
各種休暇・休業制度や健康経営を目的とした企業倫理ヘルプライン、人間ドック受診補助、定期健康診断などがあります。また、保養施設には無料で宿泊することができ、社員割引で商品を購入できます。ワークライフバランスを推進することで社員が豊かな人生を送れるよう、その他様々な福利厚生を整えています。